« 2007年5月13日 - 2007年5月19日 | メイン | 2007年5月27日 - 2007年6月 2日 » |
このブログを書く四元輝博とジョシュア清水が経営する旅行代理店スカイメリカ
ジョシュア清水 自らが操縦する、日本語でのガイドと会話を楽しみながらハワイ島を巡るセスナの旅
このブログを書く四元輝博と共にスカイメリカを経営するハワイ島在住の日本人パイロット、ジョシュア清水のブログ
スカイメリカの共同経営者、シリコンバレー在住の四元輝博によるIT情報・ベンチャー起業に関するブログ
四元輝博によるに 「組み込みJava による M2Mソリューション」に関する調査レポート・サイト
: 日付別 アーカイブ :
2007年5月20日 - 2007年5月26日
カテゴリー: カーオーディオ 22:47 | コメント (0) | トラックバック (0)
まず、街の中で比較的治安の良い場所を選びます。 そこで一週間、「ボンネットを開けっ放しの状態で放置した」自動車と、 ボンネットを開けっ放しの状態に「窓ガラスが割れている状態を加えた」自動車の、 2つのパターンの様子を見ました。 そこには、歴然とした差があらわれたというのです。と説明されている。
ボンネットを開けているだけの状態では、一週間、特に何も起こりませんでした。
しかし、その状態に窓ガラスの破損を加えただけで、なんと、10分後には バッテリーが持ち去られ、続いてタイヤもすべて持ち去られました。
さらには落書きや投棄、破壊が行われて、一週間後には 完全にスクラップ状態にまで破壊されたのです。
車の窓が割れている状態が、 マイナスの磁場を作り上げ、 同質のものを引き寄せ、それはどんどん、 エスカレートしていくという大変興味深い実験です。と、まとめておられる。
カテゴリー: 掃除・整理・整頓 22:57 | コメント (0) | トラックバック (0)
require 'idn' include IDN idnAscii = Idna.toASCII("日本語ドメイン名example.jp") puts 'Idna.toASCII: ' + idnAscii idnUnicode = Idna.toUnicode('xn--example-6q4fyliikhk162btq3b2zd4y2o.jp') puts 'Idna.toUnicode: ' + idnUnicodeこのスクリプトを見てすぐに わかるとおり、 Idna.toASCII というメッソドが UTF-8 のユニコードのドメイン名から ASCII文字列に変換するメソッド。 そして、Idna.toUnicode というメッソドが その逆変換である。
% ruby -rubygems ./IDNtest.rb Idna.toASCII: xn--example-6q4fyliikhk162btq3b2zd4y2o.jp Idna.toUnicode: 日本語ドメイン名example.jpとなる。
require 'idn' include IDN punyAscii = Punycode.encode("日本語ドメイン名example") puts 'Punycode.encode: ' + punyAscii punyUnicode = Punycode.decode("example-6q4fyliikhk162btq3b2zd4y2o") puts 'Punycode.decode: ' + punyUnicodeこれも 見たとおり、Punycode.encode と Punycode.decode を呼ぶだけ。 その実行結果は
Punycode.encode: example-6q4fyliikhk162btq3b2zd4y2o Punycode.decode: 日本語ドメイン名exampleとなる。
カテゴリー: DNS・URL・URI , Ruby 22:23 | コメント (0) | トラックバック (0)
# gem install --remote idn Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing idn: ERROR: Failed to build gem native extension. /usr/local/bin/ruby18 extconf.rb install --remote idn checking for main() in -lidn... yes checking for idna.h... no ERROR: could not find idna.h header file! Please install the GNU IDN library or alternatively specify at least one of the following options if the library can only be found in a non-standard location: --with-idn-dir=/path/to/non/standard/location or --with-idn-lib=/path/to/non/standard/location/lib --with-idn-include=/path/to/non/standard/location/includeエラーが起きてしまった。 idna.h が見つからないようだ。
# gem install --remote idn --with-idn-include=/usr/local/include ERROR: While executing gem ... (OptionParser::InvalidOption) invalid option: --with-idn-include=/usr/local/include #ところが、まだエラーがでる。
# gem install --remote idn -- \ ? --with-idn-include=/usr/local/include Building native extensions. This could take a while... Successfully installed idn-0.0.2 1 gem installed Installing ri documentation for idn-0.0.2... Installing RDoc documentation for idn-0.0.2... #今度は成功したようだ。 しかし、なぜ1行ではエラーが起こるのか?
# gem install --remote idn -- --with-idn-include=/usr/local/includeのようにしても成功した。 どうしても「 -- 」が必要なようだ。 ただし、これに関しては RubyGemsのドキュメントをみても どこにもみつけることができなかった。
カテゴリー: DNS・URL・URI , Ruby 22:56 | コメント (0) | トラックバック (0)
% idn libidn 1.2 Copyright 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007 Simon Josefsson. GNU Libidn comes with NO WARRANTY, to the extent permitted by law. You may redistribute copies of GNU Libidn under the terms of the GNU Lesser General Public License. For more information about these matters, see the file named COPYING.LIB. Type each input string on a line by itself, terminated by a newline character. abc abc idn: tld_check_4z: Missing input %と このように表示される。 これで、libidn のバージョンが 1.2 であることが確認できる。 その後、入力を待っているので、 ここでは試しに「abc」+「エンターキー」と打ってみると、 そのまま 「abc」が表示された。 次の行で 何も入力せず「エンターキー」と打ってみると、 「idn: tld_check_4z: Missing input」というエラー・メッセージを表示して終了してしまった。
% idn -h libidn 1.2 Command line interface to the internationalized domain name library. All strings are expected to be encoded in the preferred charset used by your locale. Use `--debug' to find out what this charset is. You can override the charset used by setting environment variable CHARSET. To process a string that starts with `-', for example `-foo', use `--' to signal the end of parameters, as in `idn --quiet -a -- -foo'. Usage: libidn [OPTIONS]... [STRINGS]... -h, --help Print help and exit -V, --version Print version and exit -s, --stringprep Prepare string according to nameprep profile -d, --punycode-decode Decode Punycode -e, --punycode-encode Encode Punycode -a, --idna-to-ascii Convert to ACE according to IDNA (default) -u, --idna-to-unicode Convert from ACE according to IDNA --allow-unassigned Toggle IDNA AllowUnassigned flag (default=off) --usestd3asciirules Toggle IDNA UseSTD3ASCIIRules flag (default=off) -t, --tld Check string for TLD specific rules Only for --idna-to-ascii and --idna-to-unicode (default=on) -p, --profile=STRING Use specified stringprep profile instead Valid stringprep profiles are `Nameprep', `iSCSI', `Nodeprep', `Resourceprep', `trace', and `SASLprep'. --debug Print debugging information (default=off) --quiet Silent operation (default=off) %と このようにヘルプが表示される。 ここに、locale により適切な charset が設定されている必要がある、 と書いてある。 また、現在の charset は --debug オプションをつけるとわかるようだ。
% idn --debug --quiet "" Charset `US-ASCII'. idn: tld_check_4z: Missing inputこでれ、Charset が「 US-ASCII 」であることがわかった。
% setenv CHARSET UTF-8 % printenv | grep CHARSET CHARSET=UTF-8 % idn --debug --quiet "" Charset `UTF-8'. idn: tld_check_4z: Missing input %として Charset を「 UTF-8 」に変更して それを idn --debug コマンドで確認している。
% idn --quiet -a 日本語ドメイン名example.jp xn--example-6q4fyliikhk162btq3b2zd4y2o.jp %それから、「-u」が「Convert from ACE according to IDNA」とあるので、
% idn --quiet -u xn--example-6q4fyliikhk162btq3b2zd4y2o.jp 日本語ドメイン名example.jp %となり、どちらの方向にも変換が正しく行われていることが確認できる。
カテゴリー: DNS・URL・URI 22:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
# cd /usr/ports/dns/libidn/ # make installのように インストールを開始する。 makeから沢山の情報が表示されるが、 その中に
---------------------------------------------------------------------- Libraries have been installed in: /usr/local/lib If you ever happen to want to link against installed libraries in a given directory, LIBDIR, you must either use libtool, and specify the full pathname of the library, or use the `-LLIBDIR' flag during linking and do at least one of the following: - add LIBDIR to the `LD_LIBRARY_PATH' environment variable during execution - add LIBDIR to the `LD_RUN_PATH' environment variable during linking - use the `-Wl,--rpath -Wl,LIBDIR' linker flag See any operating system documentation about shared libraries for more information, such as the ld(1) and ld.so(8) manual pages. ----------------------------------------------------------------------とあるので、libidn が /usr/local/lib にインストールされたことがわかる。
test -z "/usr/local/include" || ../build-aux/install-sh -c -d "/usr/local/include" install -o root -g wheel -m 444 'stringprep.h' '/usr/local/include/stringprep.h' install -o root -g wheel -m 444 'idna.h' '/usr/local/include/idna.h' install -o root -g wheel -m 444 'punycode.h' '/usr/local/include/punycode.h' install -o root -g wheel -m 444 'idn-free.h' '/usr/local/include/idn-free.h' install -o root -g wheel -m 444 'pr29.h' '/usr/local/include/pr29.h' install -o root -g wheel -m 444 'tld.h' '/usr/local/include/tld.h' test -z "/usr/local/include" || ../build-aux/install-sh -c -d "/usr/local/include" install -o root -g wheel -m 444 'idn-int.h' '/usr/local/include/idn-int.h'とあるので、各種の ヘッダー(インクルード)ファイルが /usr/local/include/ 下にインストールされたことがわかる。
install -o root -g wheel -m 555 -s .libs/idn /usr/local/bin/idnから、idn コマンドが ディレクトリ /usr/local/bin/ 下にインストールされたこともわかる。
install -o root -g wheel -m 444 'punycode.el' '/usr/local/share/emacs/site-lisp/punycode.el' install -o root -g wheel -m 444 'idna.el' '/usr/local/share/emacs/site-lisp/idna.el'のように Emacs Lisp API もインストールされている。 その後、多数の manページがインストールされている。
カテゴリー: DNS・URL・URI , FreeBSD 22:28 | コメント (0) | トラックバック (0)
カテゴリー: DNS・URL・URI 22:09 | コメント (0) | トラックバック (1)