« URLエンコード(URIエンコード) | メイン | UTF-8 と UTF-8N の違いは何か? » |
このブログを書く四元輝博とジョシュア清水が経営する旅行代理店スカイメリカ
ジョシュア清水 自らが操縦する、日本語でのガイドと会話を楽しみながらハワイ島を巡るセスナの旅
このブログを書く四元輝博と共にスカイメリカを経営するハワイ島在住の日本人パイロット、ジョシュア清水のブログ
スカイメリカの共同経営者、シリコンバレー在住の四元輝博によるIT情報・ベンチャー起業に関するブログ
四元輝博によるに 「組み込みJava による M2Mソリューション」に関する調査レポート・サイト
: 個別エントリー・アーカイブ :
require 'uri' p URI.escape('ウィキペディア')たった2行である。 これで「ウィキペディア」という言葉を URLエンコードした結果が表示されるハズである。 ウィキペディア「URLエンコード」ページに 例題として「ウィキペディア」という言葉を Shift_JIS、EUC-JP、UTF-8 の各漢字コードで URLエンコードした結果があるので、 それと比較できるように、ここでは同じ言葉としてみた。
C:\soft\ruby>ruby URLencodeSJIS.rb "%83E%83B%83L%83y%83f%83B%83A" C:\soft\ruby>ruby URLencodeEUC.rb "%A5%A6%A5%A3%A5%AD%A5%DA%A5%C7%A5%A3%A5%A2" C:\soft\ruby>ruby URLencodeUTF8N.rb "%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2"のような結果となり、当たり前であるが、 ウィキペディア「URLエンコード」ページ の結果と同じになった。
カテゴリー: DNS・URL・URI , Ruby , 文字コード・文字化け 2007年5月 6日 22:54
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.skymerica.com/blog/yotsumoto/mt/mt-tb.cgi/791