本日、大学間連絡会議がマウンティンビュー(Mountain View)で行われた。
参加者は10名。7月がお休みだったので、2ヶ月ぶりの開催となった。
今度の9月の定例会はサンフランシスコ領事館で山中総領事もご出席ということになっている。
これをいい機会として、この会としての在り方をしっかりと確立しておこうということで、
今回の会議で、会としての正式名称とか、会としてのポリシーについて決めることになった。
その結果、正式名称は「ベイエリア大学間連絡会議」、
アメリカで活動しており英語表記も必要な場合があるので
「Japanese University Network in Bay Area」という英語表記とすることに決定した。
本会のポリシーとしては、大学や日本学術振興会といったアカデミックな団体が主体ということもあり、
教育・研究を基本とし「人材育成、産学連携」をメインのテーマとする。
また、この会に参加している大学や地方自治体のそれぞれの活動に関する
情報交換・情報共有を行って相互協力を図ってゆく、というものである。
その他、従来どおりの各団体の活動報告や情報交換も行われた。
大阪大学ではサマープログラムとしてカリフォルニア大学サンタバーバラにて1ヶ月間の語学研修をされているそうである。
また、早稲田大学は多数の学生をアメリカを含めた世界各地に送りこんでいるいるという情報も交換された。
いろいろ情報を集めてみると日本の各大学も活発な活動を行っているようである。
ちなみに私もこの場を借りて、鹿児島大学のシリコンバレーオフィス開所式と
学生研修ツアーについてもご説明させていただいた。
カテゴリー:
JUNBA
19:03
| コメント (0)
| トラックバック (0)