Voted Best Bed & Breakfast2008 Tribune Herald
Best of East Hawaii 2008
Honolulu Magazine
Hale Aina Award
Voted 2006
Best Restaurant
By Bicycle Adventures
火山国立公園から車で3分もかからないボルケーノビレッジにあるこのB&Bはレストランでもあり、地元の方の間でも人気のあるおちついたレストランだ。
カテゴリー:
ハワイ島での滞在先
16:08
| コメント (0)
| トラックバック (2)
ツアーに参加する際、腰の周りに着用するものがあります。 それはアメリカ連邦航空局より義務付けられているライフベスト(救命胴着)です。 通常、黄色をしており、ベストというよりは、感覚的には腰にまくポーチのようなもので、 付属のベルトで腰の廻りに締めて、写真の様にお腹の前に装着していただきます。
このタイプのライフベストは、
オレンジ色のタグを引っ張り、それを自分の頭の後ろに引っ掛ける。
プラスチックのハンドルを引っ張り膨らませる。
という、たった2つの動作で緊急時への対応が完了します。 搭乗前にパイロットより説明されるデモンストレーションに耳をかたむけましょう。 海面で浮いておくために必要になりますし、いざという時のパニック防止になります。 但し、緊急時には、くれぐれも機体の外に脱出してから膨らませてください。
カテゴリー:
遊覧飛行
20:01
| コメント (0)
| トラックバック (1)
熱帯雨林にあるこのB&Bは、お湯の中に入りながらのんびりでき、雰囲気のある室内でゆっくりくつろげる空間がいい旅の思い出になります。 芸術家の方達が利用する場所でもあります。
熱帯雨林でこの屋根つき専用露天風呂 @Bamboo Guest House
カテゴリー:
ハワイ島での滞在先
10:25
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ヒロの町から11号線で南へ20分の場所にあるこの分譲地区は今後も開発されない雰囲気があります。 なんていっても熱帯雨林であるためハワイ島というイメージではありませんが、なにかいいプランはありませんか。
カテゴリー:
不動産
16:55
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この島で一番大きいヒルトン・ホテルの4棟の内の1棟が輪が三つ重なったような形をしている。 アウトリガー・マリオット・ホテルの前には2重の海岸線があり、外側の砂浜にはヤシの木が並んでいるのが特徴だ。
カテゴリー:
ハワイ島での滞在先
23:32
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハワイ島のコレコレビーチパークってしってますか? ヒロの町から北へ19号線で15分から20分の場所です。
そこでの1コマ、気軽にトライできるのがうれしい。
カテゴリー:
ハワイ島の観光
13:08
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヘリコプターでワイマヌ渓谷へ大接近、このように滝の前でホバリングできるのはとてもありがたい。 特に今後は雨期になっていくので、更に期待できそうです。
ここから更に下へこの3倍以上はあるんだ。
カテゴリー:
ハワイ島の観光
12:41
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハワイ島の西側にある180号線沿い、コーヒーベルトともいわれるこの近辺では名前にあるように、これはトランペットのようなりっぱな花が咲いていたので紹介します。 ハワイ島、楽園といわれるだけあり、自然といっしょにゆっくりした生活だね。
カテゴリー:
ハワイ島の自然
11:00
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すばるの対岸(西側)の最も大きい銀色のドームがジェミニ望遠鏡です。 この望遠鏡は、アメリカ、イギリス、カナダ、アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ の7カ国の協力で運用されています。 このドームの内部には口径8.1mの一枚板の主鏡が備えられています。
「ジェミニ(GEMINI)」には双子座と言う意味があります。 実はこの名前のとおり、南米チリのアンデス山脈にも同じ望遠鏡があり、これをジェミニ南望遠鏡。 一方ここマウナケア山頂にある望遠鏡をジェミニ北望遠鏡と呼び、 これら2つが共同で北半球・南半球それぞれの観測を行っています。
カテゴリー:
ハワイ島の観光
23:48
| コメント (0)
| トラックバック (1)
UH とは、 ハワイ大学の University of Hawaii の頭文字で、これら2つの望遠鏡が ハワイ大学の望遠鏡であることを示しています。 2.2mや0.6mという後ろの数字が望遠鏡の口径を示しています。 両者とも、マウナケア山頂東側の尾根上にあります。
大きいほうの口径 2.2m の望遠鏡は、 白いドームにくちばしの様な突起があるわかりやすい形をしています。 GEMINI と UKIRT の間にあり、 1970年に開設されています。
カテゴリー:
ハワイ島の観光
20:45
| コメント (0)
| トラックバック (1)
NASA-IRTF とは、 NASAとハワイ大学とが運営している口径3mの赤外線望遠鏡です。 マウナケア山頂北部の尾根の中央に、白い四角い台座の上に銀色に光るドームが、ぽつんとひとつだけ離れて建っているのが確認できます。 太陽系の観測が主な目的です。
カテゴリー:
ハワイ島の観光
10:40
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すばる望遠鏡のすぐ隣の双子のドームがケック1とケック2で、 カリフォルニア大学とカリフォルニア工科大学(Caltech)、 そしてアメリカ航空宇宙局(NASA) により運用されています。 対角線が1.8mの六角形の反射鏡を蜂の巣のように36枚つなぎ合わせて直径10mの世界最大の反射鏡を実現しています。
すばる望遠鏡に近い側がケック1(Keck-1)で、1993年5月に運用を開始しました。 ケック2(Keck-2)は1996年10月より運用しています。
カテゴリー:
ハワイ島の観光
17:36
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ジェミニの北側にある真っ白い大型のドーム内に口径3.6mの光学望遠鏡が収まっています。 1979年に、カナダ・フランス・ハワイ大学が共同して建てた望遠鏡ということで CFHT と呼ばれています。
従来の観測機器が時代遅れになりつつあるということで、刷新を図るために2003年には、 40のCCDチップで3億4000万ピクセルの巨大CCDイメージ・センサーを使った 「MegaCam」と呼ばれるデジタルカメラを新たに設置しました。 その成果として木星の61番目の衛星を発見しています。
カテゴリー:
ハワイ島の観光
11:13
| コメント (1)
| トラックバック (0)
すばる望遠鏡 とは、文部科学省国立天文台ハワイ観測所が運用している口径8.3mの光学赤外線望遠鏡です。 つなぎ目の無い一枚鏡としては世界最大です。 日本の技術はもちろんのこと、世界中からの最新技術を集結して作られ、 画期的な観測性能を誇っています。
カテゴリー:
ハワイ島の観光
23:09
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このアウトドアのジャグジーを夜に入るのがいいんですよ。 是非お立ち寄りください。
カテゴリー:
ハワイ島での滞在先
11:00
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゆっくりくつろぐには暖炉などの前がお気に入りの方はおおくいます。 ゆったりとした空間が楽しめます。
カテゴリー:
ハワイ島での滞在先
11:55
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ホルアロアインでの朝食も楽しみの1つでしょう。 米国有名雑誌「グルメ・マガジン(Gourmet Magazine)」でも紹介される程の自慢の豪華な朝食は、 手作りのパンや地元のトロピカル・フルーツ等を中心とした伝統的なアイランド・スタイルです。
Holualoa Inn is known for an outstanding island style breakfast. Chef Chad hand selects the freshest seasonal island fruit from local farmers. Each breakfast begins with a seasonal selection of exotic island grown fruit, followed by a signature breakfast by Chef Chad Douglas.
カテゴリー:
ハワイ島での滞在先
16:44
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハワイ島のコナの町を一望できるこのB&Bは、ゆっくりまたのんびりとレンタカーなどを利用して滞在される方には最高の場所になります。 涼しい標高450mでもあり、ジャグジなんかも利用できます。 いいですね。
カテゴリー:
ハワイ島の観光
20:28
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハワイ島のホルアロアインにて撮影したOrkidの花ですが、本当にいろんな種類があるんですね。
カテゴリー:
ハワイ島での生活
10:24
| コメント (0)
| トラックバック (0)
16万人しかいない農業の島ですが、ハワイ島でもバレーがあったりします。 本格的なパフォーマンスにはびっくりです。
カテゴリー:
ハワイ島の町
10:55
| コメント (0)
| トラックバック (0)